ブログ

6/24 自習の様子

2025年6月24日 16時45分

 今日は、期末テスト2日目です。朝のテスト前の自習の様子を紹介します。

IMG_2788IMG_2789IMG_2790IMG_2791IMG_2792IMG_2793IMG_2794IMG_2795IMG_2796IMG_2797IMG_2798IMG_2799

 1年生も定期テスト前の勉強では、問題集を確認したり重要語句を書いたりするなどテスト勉強のコツをつかんできたようです。自分なりの学習方法を見つけて、成績アップを目指してください。

6/23 1学期期末テスト・職員研修

2025年6月23日 19時15分

 今日は、1学期期末テストの様子と、生徒下校後に行った職員研修の様子を紹介します。

〇 1学期期末テスト

IMG_2748IMG_2749IMG_2750IMG_2751IMG_2752IMG_2753IMG_2754IMG_2755IMG_2756IMG_2757IMG_2759IMG_2758

 生徒たちの一生懸命にテストを解く姿が印象的でした。テストは、明後日まで続きます。目標を持ってがんばってください。

〇 職員研修

IMG_2764IMG_2766IMG_2781IMG_2779IMG_2780IMG_2787

 午後からは、愛媛県総合教育センターより講師の先生を招いて、効果的な教育相談の実施方法について職員研修を行いました。

 南中学校では、来週から全生徒と教職員の教育相談を実施していきます。今回学んだことを活かして、生徒一人一人に寄り添った教育相談を行っていきます。

6/20 昼休みの様子、卒業アルバム個人写真撮影

2025年6月20日 13時06分

 今日は、昼休みの様子と3年生が卒業アルバム用の個人写真を撮影していたので、その様子を紹介します。

〇 昼休み

IMG_2718IMG_2717IMG_2719IMG_2720IMG_2725IMG_2727IMG_2730IMG_2733IMG_2734IMG_2737IMG_2739IMG_2740IMG_2738IMG_2742

〇 卒業アルバム個人写真撮影

IMG_2745IMG_2746

 昼休みには、月曜日からのテストに備えて先生方に質問をしたり、生徒同士で教え合ったりする場面をたくさん見ることができました。廊下ではたくさんの笑顔の生徒に出会い、みんなが学校生活を楽しんでいることを実感しました。

  来週から期末テストが始まります。週末の時間を利用して、目標点を突破できるように学習に励んでください。

6/19 歯科検診、教育実習生研究授業

2025年6月19日 13時10分

 今日は、午前中に歯科検診と2回目の教育実習生の研究授業がありました。

〇 歯科検診

IMG_2636IMG_2635

〇 教育実習生研究授業(保健体育)

IMG_2645IMG_2653IMG_2660IMG_2675

〇 教育実習生研究授業(音楽)

IMG_2692IMG_2701IMG_2707IMG_2714

 研究授業では、十分に授業準備を行い、生徒が楽しめる活動を随所に取り入れた授業でした。また、2人の授業にかける思いが生徒へも伝わり、どんどん授業に引き込まれていくのが伝わってきました。

6/18 教育実習生研究授業

2025年6月18日 20時16分

 3時間目と4時間目に、教育実習生が道徳の研究授業を行いました。

〇 1年生道徳

IMG_2581IMG_2586IMG_2594IMG_2602

〇 3年生道徳

IMG_2606IMG_2621IMG_2628IMG_2634

 生徒たちは、実習生の発問に対して意欲的に発言するとともに、友人たちの意見を聞くことで多様な考えに触れることができました。

 また、実習生も授業を重ねるごとに成長をしています。これも真摯に実習に取り組んでいる成果だと思います。教育実習もあと2日です。最後まで頑張ってください。

6/17 授業の様子・教育実習生授業

2025年6月17日 14時23分

 今日は、4時間目の授業の様子と教育実習生の授業の様子を紹介します。

〇 授業の様子

IMG_2563IMG_2567IMG_2569IMG_2571IMG_2572IMG_2574IMG_2576IMG_2578

〇 教育実習生授業(保健体育)

IMGP0832IMGP0842IMGP0855IMGP0856

 教育実習生の授業は、保健体育科で柔道の授業を行ってました。受け身の模範を示しながら、一人一人に丁寧に声をかけながら授業を行っていました。

〇 保護者の皆様へ

 今週に入り、暑い日が続いています。熱中症対策として、十分な水分を持たせてください。ご協力よろしくお願いします。

集団宿泊研修 8

2025年6月16日 18時16分

IMG_3218 IMG_3221IMG_3224 IMG_3229

 たくさんの思い出ができた集団宿泊研修も、大きなケガや事故もなく無事に終えることができました。

 生徒たちは、研修を通じて大きく成長したように思います。

 この学びを忘れることなく、それぞれの生活にいかしてください。

〇 保護者の皆様へ

 準備や送迎等、いろいろとご協力ありがとうございました。

 ご家庭でも、どのような研修であったか、どのような学びがあったかをぜひ聞いてみてください。 

集団宿泊研修 7

2025年6月16日 12時34分

 天候も何とか回復し、ウォークラリーを行うことができました。

IMG_9638IMG_9639IMG_9640IMG_9641IMG_9642IMG_9643IMG_9644IMG_9645

 道に迷うこともあったようですが、班員で協力してゴールすることができました。

集団宿泊研修 6

2025年6月16日 08時06分

 2日目がスタートしました。朝のつどいの様子です。

IMG_9636IMG_9635

 今日の予定はウォークラリーです。

 班員と協力して、ゴールを目指してください!

集団宿泊研修 5

2025年6月15日 19時46分

 夕食の後は、みんなでエアロビクスです。

IMG_9633IMG_9634IMG_9629IMG_9631IMG_9630IMG_9632

 先生方もノリノリですね。

 明日は、ウォークラリーです。今日はゆっくり休んで明日に備えてくださいね。

集団宿泊研修 3

2025年6月15日 17時14分

 午後からは、カヌー研修が川の増水のため中止となったので、体育館でドッヂビーを楽しみました。

IMG_9627IMG_9626IMG_9625IMG_9623IMG_9619IMG_9618IMG_9622IMG_9624IMG_9620IMG_9617IMG_9616IMG_9615IMG_9614

 待っている間も、みんな笑顔満開ですね。

集団宿泊研修 2

2025年6月15日 13時07分

 食事や部屋での様子です。

IMG_9597IMG_9598IMG_9600IMG_9601IMG_9603IMG_9607IMG_9604IMG_9605

 美味しいご飯を食べて元気いっぱいです。

 昼からの活動も楽しみですね。

集団宿泊研修1

2025年6月15日 10時33分

 今日から1年生が大洲青少年交流の家で1泊2日の日程で集団宿泊研修を行います。

IMG_9592IMG_9595IMG_9593IMG_9596IMG_9594

 生徒達は無事に大洲へ到着し、入所式を行いました。

 たくさんの思い出をつくってください!

6/13 授業の様子、市総体(陸上・水泳)結果

2025年6月13日 13時50分

 今日は、5時間目の授業の様子を紹介します。

IMG_2544IMG_2545IMG_2547IMG_2550IMG_2552IMG_2554IMG_2555IMG_2558

IMG_2561

 1年生は、15日から始まる大洲青少年交流の家での活動に向けて、荷物の確認をしたり、当日の朝の動きの確認をしたりしていました。梅雨入りしているので、天候が危ぶまれますが楽しんできてください。

 また、3年生家庭科では裁縫の授業が終わり、製作した巾着袋と記念撮影をしました。みんなのやり遂げた笑顔がいいですね。

 昨日まで、行われていた今治・越智総合体育大会陸上競技の部と水泳の部の主な結果をお知らせします。

〇 陸上競技(県大会出場者)

・男子3000m 1位

・1年男子100m 3位

・3年男子100m 3位

・男子200m 2位

・2年男子1500m 1位

・3年男子1500m 3位

・男子三段跳び 3位

・男子砲丸投げ 3位、5位

・男子4×100mリレー 2位

・女子3年1500m 3位

・女子100mH 2位、3位

・女子走り高跳び 1位、3位

・女子走り幅跳び 2位

・女子砲丸投げ 3位

・女子4×100mリレー 2位

〇 水泳(県大会出場)

・男子100m平泳ぎ 1位

・男子200m平泳ぎ 1位

 昨日で、今治・越智総合体育大会が終了しました。南中学校には、それぞれが所属する地域クラブから市総体に出場して県大会出場を決めた生徒もたくさんいます。県大会に出場するみなさんは、新たな目標を持って県大会でも頑張ってください。