昨日より、日本スポーツマスターズ2025愛媛大会ソフトテニス競技が今治市営スポーツパークにて行われています。
本校美術部が制作した応援旗も大会を盛り上げています。




今日は、清掃の様子と表彰式の様子を紹介します。
〇 清掃の様子








〇 表彰式


清掃時には、一人一人が黙働を心掛け清掃を行っています。隅々まで丁寧に清掃ができていました。また、本校生徒が令和7年度全日本中学生水の作文コンクールにおいて入選(愛媛県大会最優秀賞)し、校長室にて表彰式が行われ、堂々とした態度で賞状を受け取りました。
勉強や部活動以外にも様々な場面で頑張っており、大きく成長しているのがうれしいですね。
今日は10分間集中テストの様子を紹介します。



10分間集中テストとは、愛媛県教育委員会が導入している「EILS」を活用した、タブレットを用いてのテストです。生徒もタブレット操作に慣れ、スムーズにテストを受けることができています。また、自動採点のためテスト結果も直ぐに採点され返却されます。授業後の生徒の様子を見ていると、間違えた問題について、いろいろなところで教え合う姿が見られました。学力向上に向けて、頑張ってほしいですね。
本日、バリクリーン前の花壇で、花の植え替えが行われました。
南中学校からは生活文化・園芸部の生徒と有志、教員がボランティアに参加し、地域の方々と一緒に活動しました。





今回は百日草を植えていきました。3000本余りを約30分で植えました。これから冬にかけてきれいに咲き続けてくれると思います。近くを通った時にぜひ見てみてくださいね。
参加した皆さんお疲れさまでした。

