ブログ

1年生 調理実習 

2024年12月20日 09時40分

1年生の家庭科で野菜の調理実習が行われました。

今回はほうれん草のゴマ和えです。

ほうれん草をゆで、調味料で味付けしていきました。

今回も班員で協力し、手際よく完成していました。

大変おいしそうに出来上がっていました。

1220jisshuu1

1220jisshuu2

1220jisshuu3

1220jisshuu5

1220jisshuu7

1220jisshuu8

1220jisshuu9

1220jisshuu4

2年生 総合 ふるさとキャリア 学級発表

2024年12月19日 13時04分

本日午前中に、2年生で総合の時間がありました。

これまで2年生は総合の時間に、今治の将来を考える「ふるさとキャリア教育」に取り組んできました。

そして班でテーマを考え、資料を集め、提案するスライドを作成してきました。

そして今回学級ごとに発表を行いました。

班での意見をしっかりまとめ、堂々と発表することができていました。

1219happyoukai1

1219happyoukai2

1219happyoukai3

1219happyoukai4

1219happyoukai5

1219happyoukai6

1219happyoukai7

生徒会役員演説会・選挙

2024年12月18日 09時43分

昨日午後から、生徒会役員演説会・選挙が行われました。

3学期から新生徒会役員が発足します。

この選挙では新生徒会役員6名を選出します。

ます演説会がリモートで行われました。

立候補者が生徒会で実行していきたいことを、力強く述べていました。

1218sennkyo1

1218sennkyo2

1218sennkyo3

その後、学年に分かれ選挙が行われました。

実際の選挙で使う記載台や投票箱を使用し、厳正に投票していきました。

1218sennkyo9

1218sennkyo10

1218sennkyo5

1218sennkyo4

1218sennkyo7

1218sennkyo8

1年生 E-ACT英語成果確認テスト

2024年12月17日 13時40分

本日午前中に、1年生でE-ACT英語成果確認テストが行われました。

タブレットを活用して、聞く読む・話す・書くの3つの分野の問題を解いていきました。

生徒の皆さん、真剣に取り組むことができていました。

1217eigo1

1217eigo2

1217eigo4

1217eigo3

シェイクアウトえひめ

2024年12月17日 12時22分

本日午前中に、シェイクアウトえひめが行われました。

シェイクアウトえひめは県民総ぐるみ地震防災訓練として実施されています。

地震発生時にとる行動は、「まず低く」「頭を守り」「動かない」です。

放送の合図に、各々落ち着いて安全な行動をとっていました。

1217sheikuauto4

1217sheikuauto3

1217sheikuauto5

1217sheikuauto2

1217sheikuauto1

1年生 体育 ダンス発表会

2024年12月16日 10時24分

先週、1年生男子の体育でダンス発表会が行われました。

これまで班ごとにダンスの創作に取り組んできました。

そしてリハーサルを終え、今回発表会が行われました。

ステップを組み合わせたり、隊形移動をしたり、どの班にも工夫がみられました。

音楽に合わせ、笑顔で踊ることができていました。

1216dannsu1

1216dannsu6

1216dannsu2

1216dannsu3

1216dannsu4

1216dannsu5

1216dannsu1

1216dannsu2

1216dannsu3

来週の予定をお知らせします

2024年12月14日 08時00分

来週の予定をお知らせします。

16日(月)

17日(火)シェイクアウトえひめ

     生徒会役員演説会・選挙

18日(水)期末懇談会(3年)

19日(木)期末懇談会(清水)

20日(金)期末懇談会(富田)

21日(土)

22日(日)

寒い日が続きます。

体調を整えて、残り少ない2学期を元気に過ごしてください。

 nantyuNo28

2年生 観劇

2024年12月13日 16時28分

本日、2年生は舞踊交響詩古事記『一粒萬倍 A SEED』愛媛の女神と五穀豊穣の物語の観劇に行きました。

普段目にする事の出来ない、生の邦楽・洋楽演奏、舞踊に直接触れることが来ました。

そしてなにより迫力のある演劇に圧倒されました。

貴重な体験ができました。

1213kanngeki2

1213kanngeki1

1213kanngeki4

3年生 卒業アルバム写真撮影

2024年12月13日 14時42分

本日午前中に、3年生で卒業アルバムの写真撮影が行われました。

今回は学年写真と学級写真を撮影していきました。

各々、ポーズを考えながら笑顔で撮ることができました。

また一つ思い出が増えましたね。

完成を楽しみにしてください。

1213shasinn1

1213shasinn2

1213shasinn3

1213shasinn4

1213shasinn5

1213shasinn6

1年生 家庭科 調理実習

2024年12月13日 13時29分

1年生は家庭科の時間に魚の調理実習を行いました。

今回はサバの味噌煮を作りました。

サバに切り目を入れて、落し蓋をしてしっかり煮ていきます。

どの班も協力して、調理片付けを進めていました。

味噌と生姜の良い香りで、大変おいしそうに出来上がっていました

おうちでもぜひ作ってみてくださいね。

1213saba3

1213saba4

1213saba1

1213saba2

1213saba7

1213saba8

1213saba6

3年生 研究授業

2024年12月12日 12時54分

本日、3年生で研究授業が行われました。

教科は社会科で、市場経済の仕組みと金融の学習でした。

タブレットを使い、班に分かれて株式投資ゲームを行いました。

社会情勢が変化するイベントを通して、リスクを考えながら投資していました。

最終結果は班で大きな差がありました。

最後はグラフを見ながら、成功や失敗の要因をあげていました。

将来の資産形成を見据えて、投資について学ぶことができました。

1212kennkyuujugyou5

1212kennkyuujugyou3

1212kennkyuujugyou2

1212kennkyuujugyou6

1211kennkyuujugyou1

1212kennkyuujugyou1

避難訓練(火災)

2024年12月12日 12時30分

昨日午後から、避難訓練が行われました。

今回はA校舎3階理科室での失火を想定して、運動場へ一斉避難しました。

放送の合図に、教員の指示に従い、経路を考えながら避難しました。

外階段など使い、速やかに集まっていました。

万が一の時の時も、今回のように落ち着いて行動しましょう。

1212hinann1

1212hinann2

1212hinann3

1212hinann4

1212hinann5

1212hinann6

授業の様子

2024年12月11日 14時57分

今日の授業の様子です。

1年生社会です。

アメリカ合衆国の工業の学習をしていました。

資料や動画を活用しながら、地域ごとにまとめていました。

1211itinenn1

1211itinenn2

1年生数学です。

図形の移動の学習していました。

コンパスや定規を使って、丁寧に仕上げていました。

1211itinenn6

1211itinenn3

1211itinenn7

2年生英語です。

ALTと英語でスピーチの学習をしていました。

キーワードをまとめ、相手に伝わりやすくなるよう、構成を考えていました。

1211ninenn3

1211ninenn7

2年生国語です。

最後の晩餐の読み取りをしていました。

段落ごとに見出しを考えて、班でまとめていました。

1211ninenn6

1211ninenn5

3年生理科です。

太陽の動きをまとめていました。

季節によって変化する太陽の軌道を、資料を見ながら確認していました。

1211sannnenn7

1211sannnenn1

3年生保健体育です。

男子はバレーボールです。

1211sannnenn9

1211sannnenn4

女子は運動場で、鉄棒と縄跳びです。

寒くなってきたので、動いて体を温めていました。

1211sannnenn2

1211sannnenn8

1211sannnenn5

生徒会役員 選挙運動

2024年12月10日 11時38分

昨日から、新生徒会役員の選挙運動がはじまりました。

今年度もたくさんの人が立候補しました。

選挙では2年生から生徒会長1名、副会長2名、書記1名、1年生から庶務2名を選出します。

廊下にはポスターが掲示され、登下校・昼休みには襷をかけ選挙運動が行われていました。

選挙運動期間は16日(月)まで、立会演説会・投票・開票は17日(火)に実施します。

しっかり考えて投票してください。

1210sennkyo4

1210sennkyo1

1210sennkyo2

1208sennkyo

3年生 研究授業

2024年12月9日 14時44分

本日、3年生で研究授業が行われました。

教科は道徳で、「高く遠い夢」を教材に意見を深めました。

エベレスト登頂を目指す三浦雄一郎さんの気持ちの変化を考えていきました。

班活動では意見が活発に出ていました。

三浦さんの生き方を学び、自身の夢の実現についてしっかり考えることができました。

1209doutoku1

1209doutoku2

1209doutoku4

1209doutoku3

1209doutoku6

1209doutoku5