来週の予定をお知らせします
2025年2月8日 08時00分来週の予定をお知らせします。
10日(月)進路懇談会(3年)
11日(火)建国記念の日
人権の日
12日(水)学年末テスト発表
13日(木)学習相談
14日(金)学習相談
15日(土)
16日(日)
学年末テストが発表されます。
学年のまとめになります。
しっかり計画を立てて、学習に取り組みましょう。
来週の予定をお知らせします。
10日(月)進路懇談会(3年)
11日(火)建国記念の日
人権の日
12日(水)学年末テスト発表
13日(木)学習相談
14日(金)学習相談
15日(土)
16日(日)
学年末テストが発表されます。
学年のまとめになります。
しっかり計画を立てて、学習に取り組みましょう。
昼休みに一年生が花のお世話を行ってくれています。
気温が低い日が続きますが、水やりは欠かせません。
有志の生徒が体育館前の花の手入れをしてくれていました。
暖かい春を迎えるまできれいに咲いてくれると思います。
ありがとうございます。
今週から、給食で提供される牛乳のパッケージが新しくなりました。
今回はとべ動物園の動物たちが掲載されています。
栄養たっぷりの牛乳を飲んで、元気に過ごしましょう。
先週・今週、1年生で家庭科の時間に調理実習が行われました。
今回は、前回のかきたま汁で出汁を取った昆布と鰹節を用いて、ふりかけを作りました。
調味料で味付けし、しっかり水分を飛ばして完成していました。
ごはんと一緒においしくいただきました。
本日、2年生で理科のサンプルテストが行われました。
タブレットで問題を解いていきました。
集中して最後まで取り組むことができていました。
今日は大変寒い1日になりました。
そして、なにより風が強く吹いていました。
お昼頃には雪が激しく降ってきました。
それでも昼休みには、雪の舞う中、1・2年生が元気よく遊ぶ姿が見られました。
今日は私立高等学校一般入試です。
本校からもたくさんの生徒が受験します。
朝から会場到着の連絡がきていました。
残留生徒は自習です。
入試は明日も行われます。
今日は、南中学校3年生のリクエスト給食でした。
事前にアンケートを取り、人気のあったものが選ばれました。
献立はキムチチャーハン・ワカメスープ・サイコロステーキ・かみかみ和え・焼きプリンタルト・牛乳です。
希望した献立が採用され、3年生の皆さん嬉しそうでした。
そしておかわりにも、いつもよりたくさんの人が来ていました。
明日・明後日は私立高等学校一般入試です。
入試前にリクエスト給食を食べて、力になったと思います。
2月2日(日)に、第63回今治市戦没者等追悼奉納武道大会が行われました。
本校2年生男子が出場し、中学生男子2部の部で優勝しました。
おめでとうございます。
本日、令和6年度少年式が行われました。
今日は立春、南中学校2年生139名が少年式を迎えました。
はじめに校長式辞です。
つづいて、来賓祝辞、記念品授与が行われました。
そして、生徒お祝いの言葉・2年生誓いの言葉が行われました。
最後に記念行事として、呼びかけとともに学年合唱「時の旅人」がありました。
2年生の皆さん、おめでとうございます。
参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
来週の予定をお知らせします。
3日(月)少年式
4日(火)
5日(水)私立高等学校一般入試
給食なし(3年)
6日(木)私立高等学校一般入試
給食なし(3年)
7日(金)
8日(土)
9日(日)
行事が続きます。
しっかり予定を確認しておきましょう。
本日午後から、少年式準備が行われました。
生徒会と1年生を中心に、会場準備・清掃が行われました。
決められた場所を協力して作業を進めていました。
準備が整ったので、気持ちよく本番を迎えられそうです。
本日午前中に、少年式のリハーサルが行われました。
式に参加する1・2年生で、全体を通して練習していきました。
気になった点は繰り返し確認していきました。
歌声も響きわたり、本番向けてしっかり練習を終えることができました。
3年生は卒業まで学校に登校するのが残り30日となりました。
いよいよ受験本番を迎えます。
中学校生活に悔いの残らないよう過ごしてください。
1年生は総合の時間に、今治調べに取り組んできました。
そして完成したので学級ごとに発表会を行いました。
各自スライドにまとめ、感想など発表していました。
聞いている人も評価をしながら、真剣に学んでいました。