ブログ

5/1 授業の様子

2025年5月1日 11時35分

 今日から5月に入りました。

 今日は、3年生の4時間目の授業の様子を紹介します。

〇 3年1組 英語

IMG_1364IMG_1363

〇 3年2組 国語

IMG_1368IMG_1366

〇 3年3組 音楽

IMG_1379IMG_1382

〇 3年4組 社会

IMG_1370IMG_1373

 先日まで行っていた診断テストの解説を真剣に聞いているクラスもあれば、みんなで楽しく歌ったりノリノリでポーズをとってくれたりするクラスもありました。

IMG_1377IMG_1387

 3年生は、授業の中でもメリハリをつけて学習できていますね。すばらしいです。この調子で学校生活を楽しんでください。

4/30 学力診断テスト(2日目)、身体計測(女子)

2025年4月30日 17時41分

 今日は、28日に引き続いて学力診断テストと身体計測(女子)を実施しました。

〇 学力診断テスト(1年生)

IMG_1339IMG_1340IMG_1341IMG_1342

 1年生にとっては、中学校に入学して初めてのテストです。小学校の復習問題でしたが、落ち着いて解いていました。

〇 身体計測(女子)

IMG_1344IMG_1346IMG_1347IMG_1356IMG_1351IMG_1354

 女子も男子と同様に静かに待つことができています。また、計測の前後には、大きな声で挨拶をすることもできています。この良き伝統を1年生もしっかりと引き継いでほしいですね。

4/28 学力診断テスト、身体計測(男子)

2025年4月28日 15時04分

 今日は、午前中に学力診断テストを、午後からは身体計測(男子)を実施しました。

〇 学力診断テスト(3年)

IMG_1319IMG_1320IMG_1321IMG_1322

 さすが3年生です。落ち着いた態度で取り組んでいました。結果が楽しみですね。

〇 身体計測(男子)

IMG_1325IMG_1329IMG_1332IMG_1336IMG_1337IMG_1335

 去年より、どれくらい成長しているか楽しみにしている生徒もいました。また、廊下で落ち着いた態度で待つこともできています。

 ご家庭でも、お子様の成長について、ぜひ聞いてみてください。

4/25 不審者対応避難訓練

2025年4月25日 15時57分

 6時間目に、刃物を持った不審者が校舎内に侵入したことを想定して避難訓練を実施しました。

IMGP0220IMGP0223IMGP0231IMGP0242IMGP0246IMGP0251IMGP0255IMGP0260IMGP0273IMGP0281

 生徒たちは、先生や放送の指示を聞いて、身を守るための適切な行動をすることができていました。

 校長先生からは、2001年に発生した大阪教育大学附属池田小学校での事件のお話がありました。今日学んだことや感じたことを忘れることなく、自分の身を守る行動ができる人になってください。

4/24 昼休みの様子

2025年4月24日 13時22分

 今日は、昼休みの様子を紹介します。

IMG_1296IMG_1297IMG_1301IMG_1303IMG_1304IMG_1307IMG_1308IMG_1310IMG_1311IMG_1313IMG_1318IMG_1317IMG_1315IMG_1314

 配膳室では、給食委員さんが片付けの指示を的確に出していました。

 また、運動場や校舎内では、たくさんの笑顔を見ることができました。

 午後からの授業もがんばってください。  

4/23 耳鼻科検診

2025年4月23日 09時50分

 今日は、耳鼻科検診を行いました。

IMG_1293IMG_1290IMG_1294

 生徒たちは、とても落ち着いた態度で検診に臨んでいました。

 1学期中には、耳鼻科検診以外にもたくさんの検診を学校で行います。

 医療機関での受診が必要な場合は、早めの受診をお願いします。

4/22 参観日、PTA総会・部活動後援会総会

2025年4月22日 14時20分

 今日は、午後から参観授業とPTA総会を行いました。

〇 参観授業の様子

 ・ 1年生

IMG_1244IMG_1246IMG_1248IMG_1251IMG_1252IMG_1253IMG_1267IMG_1270IMG_1243

 ・ 2年生

IMG_1230IMG_1231IMG_1232IMG_1233IMG_1235IMG_1236IMG_1259IMG_1258IMG_1234

 ・ 3年生

IMG_1238IMG_1239IMG_1241IMG_1242IMG_1263IMG_1266IMG_1271IMG_1274IMG_1262

〇 PTA総会

IMG_1277IMG_1285IMG_1280

 生徒たちは、たくさんの保護者の方々の前でも、いつも通りに一生懸命に授業に臨んでいました。

 お忙しい中、ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 

4/21 授業の様子(2年生)

2025年4月21日 13時56分

 今日は、2年生の5時間目の授業の様子を紹介します。

〇 2年1組 理科

IMG_1222IMG_1223IMG_1218

〇 2年2組 国語

IMG_1214IMG_1215

〇 2年3・4組 保健体育

IMG_1209IMG_1213

IMG_1226IMG_1229

 3、4組の体育は、体力テストを行っていました。昨年よりも、記録が向上できるようにしっかり頑張ってください。

今週の予定をお知らせします

2025年4月20日 19時32分

今週の予定をお知らせします。

21日(月)

22日(火)参観日

     PTA・部活動後援会総会

23日(水)耳鼻科検診

24日(木)

25日(金)避難訓練

     専門委員会

     第2回PTA役員会・第1回PTA理事会

26日(土)

27日(日)

4/18 授業の様子(1年生)

2025年4月18日 11時57分

 今日は、1年生の4時間目の授業の様子を紹介します。

○ 1年1組 社会

IMG_1192 IMG_1193

○ 1年2組 国語

IMG_1194 IMG_1195

○ 1年3組 技術

IMG_1204 IMG_1206

○ 1年4組 英語

IMG_1196 IMG_1199

 1年生は、入学して10日ほど経ち、少しずつ南中学校での生活にも慣れてきました。

 どの授業にも落ち着いた態度で、意欲的に取り組んでいます。

 それぞれが、目標を持って学習や部活動に励んでほしいですね。

4/17 自転車点検・交通安全教室

2025年4月17日 14時50分

 今日は今治市自転車商組合の方々のご協力を得て、全校生徒を対象とした自転車点検を行いました。

IMG_1175 IMG_1172 IMG_1174

 今治自転車商組合の皆様、お忙しい中一台一台を丁寧に点検していただき、ありがとうございました。

 6時間目には、1年生を対象とした交通安全教室を行いました。

IMG_1179 IMG_1178 IMG_1181

 通学路や校区内の危険個所、自転車の乗り方等を確認しました。

 また、帰りの会では全校生徒が各教室でヘルメットの点検を行いました。

IMG_1185 IMG_1187IMG_1190

 あご紐の長さやヘルメットに割れがないか確認鵜をしました。

 命は、自分で守るものです。今日学んだことを忘れずに、常に命を守るための行動を実践していきましょう。

4/16 全国学力・学習状況調査

2025年4月16日 13時44分

 3年生が、全国学力・学習状況調査を実施しました。

 今日の実施教科は、理科と質問紙です。タブレットを用いて行いました。

IMG_1166 IMG_1168 IMG_1170  IMG_1171

 生徒たちは、タブレットでの解答にも戸惑うことなく取り組んでいました。

 明日は、国語と数学の調査を実施します。

 南中学校では、この結果をもとに授業改善に取り組んでいきます。

授業の様子

2025年4月15日 23時03分

本日の授業の様子です。

真剣に話を聞いたり、発表したり、友達の意見に耳を傾けたりできていました。

CIMG1591 CIMG1592 CIMG1595

CIMG1596 CIMG1598 CIMG1599

CIMG1604 CIMG1606

部活動見学

2025年4月14日 22時43分

放課後、部活動見学が行われています。

本日は休養日になっていたり、雨天のため休みになったりした部もありましたが、1年生が興味のある部活動の見学や体験をしていました。

見学は24日(木)までです。

そして25日(金)までに入部届を提出してくださいね。

CIMG1564 CIMG1567 CIMG1569

CIMG1573 CIMG1576 CIMG1577

CIMG1579

来週の予定をお知らせします

2025年4月12日 12時58分

来週の予定をお知らせします。

14日(月)

15日(火)

16日(水)全国学力・学習状況調査(3年)理科、質問紙

17日(木)全国学力・学習状況調査(3年)国語、数学

     交通安全教室(1年)

     自転車点検

18日(金)

19日(土)

20日(日)

1学期が始まりました。

これから行事が続くので、しっかり予定を確認しておいてくださいね。

1年生は、新しい生活がスタートして1週間が終わりました。

慣れないことや分からないことがたくさんあると思います。

1人で悩まず、周りの友だちや先生に遠慮なく聞いてくださいね。