ブログ

授業力向上に取り組んでいます。

2025年11月5日 20時55分

「真剣」「本気」「丁寧」を合言葉に、日々、授業改善の実践に取り組んでいます。

100_0225100_0226100_0241100_0242100_0227100_0228100_0230100_0231

 1年生理科の授業「水素を発生させ性質を調べよう!」の様子です。以下の点において、重点的な取組が見られます。
1 実験=体験 の場の保障(体験することでしか学べないことがある。)
2 安全優先(机上の整理(必要なものを整頓する。)、換気)
3 ワークシートの準備(学習・思考の流れを明確化)
4 整然とした雰囲気(統率の取れた授業)
5 確認(発表者への確認)

100_0234100_0235100_0237100_0239100_0240

 3年生体育科「バレーボール」の授業の様子です。以下の点において、重点的な取組が見られます。

1 場の設定(全員が参加できる、活動ができる。準備が整っている。掃除が行き届いた体育館。)
2 支持の明確化(統率が取れた授業 活動←→指示)
3 意欲を高める工夫(集中力が高まる。技能の向上。)