4/28 学力診断テスト、身体計測(男子)
2025年4月28日 15時04分今日は、午前中に学力診断テストを、午後からは身体計測(男子)を実施しました。
〇 学力診断テスト(3年)
さすが3年生です。落ち着いた態度で取り組んでいました。結果が楽しみですね。
〇 身体計測(男子)
去年より、どれくらい成長しているか楽しみにしている生徒もいました。また、廊下で落ち着いた態度で待つこともできています。
ご家庭でも、お子様の成長について、ぜひ聞いてみてください。
今日は、午前中に学力診断テストを、午後からは身体計測(男子)を実施しました。
〇 学力診断テスト(3年)
さすが3年生です。落ち着いた態度で取り組んでいました。結果が楽しみですね。
〇 身体計測(男子)
去年より、どれくらい成長しているか楽しみにしている生徒もいました。また、廊下で落ち着いた態度で待つこともできています。
ご家庭でも、お子様の成長について、ぜひ聞いてみてください。
6時間目に、刃物を持った不審者が校舎内に侵入したことを想定して避難訓練を実施しました。
生徒たちは、先生や放送の指示を聞いて、身を守るための適切な行動をすることができていました。
校長先生からは、2001年に発生した大阪教育大学附属池田小学校での事件のお話がありました。今日学んだことや感じたことを忘れることなく、自分の身を守る行動ができる人になってください。
今日は、昼休みの様子を紹介します。
配膳室では、給食委員さんが片付けの指示を的確に出していました。
また、運動場や校舎内では、たくさんの笑顔を見ることができました。
午後からの授業もがんばってください。
今日は、耳鼻科検診を行いました。
生徒たちは、とても落ち着いた態度で検診に臨んでいました。
1学期中には、耳鼻科検診以外にもたくさんの検診を学校で行います。
医療機関での受診が必要な場合は、早めの受診をお願いします。
今日は、午後から参観授業とPTA総会を行いました。
〇 参観授業の様子
・ 1年生
・ 2年生
・ 3年生
〇 PTA総会
生徒たちは、たくさんの保護者の方々の前でも、いつも通りに一生懸命に授業に臨んでいました。
お忙しい中、ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
今日は、2年生の5時間目の授業の様子を紹介します。
〇 2年1組 理科
〇 2年2組 国語
〇 2年3・4組 保健体育
3、4組の体育は、体力テストを行っていました。昨年よりも、記録が向上できるようにしっかり頑張ってください。
今週の予定をお知らせします。
21日(月)
22日(火)参観日
PTA・部活動後援会総会
23日(水)耳鼻科検診
24日(木)
25日(金)避難訓練
専門委員会
第2回PTA役員会・第1回PTA理事会
26日(土)
27日(日)
今日は、1年生の4時間目の授業の様子を紹介します。
○ 1年1組 社会
○ 1年2組 国語
○ 1年3組 技術
○ 1年4組 英語
1年生は、入学して10日ほど経ち、少しずつ南中学校での生活にも慣れてきました。
どの授業にも落ち着いた態度で、意欲的に取り組んでいます。
それぞれが、目標を持って学習や部活動に励んでほしいですね。
今日は今治市自転車商組合の方々のご協力を得て、全校生徒を対象とした自転車点検を行いました。
今治自転車商組合の皆様、お忙しい中一台一台を丁寧に点検していただき、ありがとうございました。
6時間目には、1年生を対象とした交通安全教室を行いました。
通学路や校区内の危険個所、自転車の乗り方等を確認しました。
また、帰りの会では全校生徒が各教室でヘルメットの点検を行いました。
あご紐の長さやヘルメットに割れがないか確認鵜をしました。
命は、自分で守るものです。今日学んだことを忘れずに、常に命を守るための行動を実践していきましょう。
3年生が、全国学力・学習状況調査を実施しました。
今日の実施教科は、理科と質問紙です。タブレットを用いて行いました。
生徒たちは、タブレットでの解答にも戸惑うことなく取り組んでいました。
明日は、国語と数学の調査を実施します。
南中学校では、この結果をもとに授業改善に取り組んでいきます。
本日の授業の様子です。
真剣に話を聞いたり、発表したり、友達の意見に耳を傾けたりできていました。
放課後、部活動見学が行われています。
本日は休養日になっていたり、雨天のため休みになったりした部もありましたが、1年生が興味のある部活動の見学や体験をしていました。
見学は24日(木)までです。
そして25日(金)までに入部届を提出してくださいね。
来週の予定をお知らせします。
14日(月)
15日(火)
16日(水)全国学力・学習状況調査(3年)理科、質問紙
17日(木)全国学力・学習状況調査(3年)国語、数学
交通安全教室(1年)
自転車点検
18日(金)
19日(土)
20日(日)
1学期が始まりました。
これから行事が続くので、しっかり予定を確認しておいてくださいね。
1年生は、新しい生活がスタートして1週間が終わりました。
慣れないことや分からないことがたくさんあると思います。
1人で悩まず、周りの友だちや先生に遠慮なく聞いてくださいね。
本日放課後、専門委員会が行われました。
今年度初めての委員会です。
それぞれ教室に分かれ、目標や具現策が話し合われました。
目標達成のため、委員の皆さん呼びかけをお願いします。
昨日、委員任命式・対面式が行われました。
はじめに委員任命式です。
本校には7つの委員会があり、学級の代表者が担当してくれています。
学年代表者が任命書を受け取りました。
1学期間よろしくお願いします。
続いて、対面式が行われました。
生徒会本部役員の挨拶があり、本校の生徒会活動の紹介がありました。
最後は1年生へ花の贈呈がありました。
大切に育ててくださいね。
続いて、部活動紹介がありました。
どの部も工夫を凝らした紹介がされていました。